第一回定例会が開催されました【令和7年3月13日(木)】
令和7年度第一回定例会が、22名出席のもと、DUCCA仙台駅前店で開催されました。
冒頭あいさつをする沼倉会長
講師として、一番町でギャラリーを開設されていらっしゃる阿部敬四郎ギャラリーのオーナーでいらっしゃる阿部敬四郎様をお招きし、
『絵への敷居を下げてみては、いかがですか』のテーマで約40分のお話をいただきました。
講師紹介をする齋藤相談役
講師の阿部 敬四郎氏
会員の皆様においては、絵への関心が高い方や日頃なじみの薄い会員の方など絵への寄り添い方は様々のようでした。
阿部様からは、「絵は説明をする人によって、評価や内容もガラッと変わる」敷居を下げるには「絵への干渉ではご自分が主役であり、
素直にみていただく」「理屈ではなく、感性で感じてほしい」「知らないことは恥ではない」などのお話をいただきました。
講演会を通して、会員の皆様の絵への理解が高まったものと思われます。
近況報告をする熊谷 建一氏
即興演奏をしていただいた平澤真悟氏